多賀城にゆかりのある方々からの
メッセージ
-
木管アンサンブルユニット
木管五重奏カラフルさん
メッセージを見る -
作家
林真理子さん
メッセージを見る -
プロサッカー選手
郷家友太さん
メッセージを見る -
フリー・パーソナリティ
本間秋彦さん
メッセージを見る -
俳優
渡邊圭祐さん
メッセージを見る -
東京アカデミック管弦楽団
七澤英貴さん
メッセージを見る -
俳優
千葉雄大さん
メッセージを見る -
イラストレーター
アベナオミさん
メッセージを見る -
画家
浅野友理子さん
メッセージを見る -
ジャズ・ピアニスト
Jacob Kollerさん
メッセージを見る -
声優
山寺宏一さん
メッセージを見る -
プロ野球選手
平沢大河さん
メッセージを見る -
カメレオンアーティスト
アサノタケフミさん
メッセージを見る

木管アンサンブルユニット
木管五重奏カラフル さん
多賀城応援団の木管五重奏カラフルです。
多賀城創設1300年を迎えましたことを、心よりお祝い申し上げます。
私たちは
「音楽の力で心の復興を」
この思いを大切に、災害公営住宅での絆づくりコンサートへ、毎年出演させていただいております。
多賀城市の皆さまには、いつも笑顔で暖かく迎えていただき、心より感謝しております。
歴史ある多賀城が、これからの未来も明るいものでありますようお祈りするとともに、私たちも一緒に、音楽で盛り上げていきたいと思います!
木管五重奏カラフル
若林愛(クラリネット)日野真奈美(フルート )大久保茉美(オーボエ )北山順子(ホルン)本田早紀(ファゴット)

作家
林真理子 さん
多賀城創建1300年おめでとうございます。
多賀城は歴史のあるすてきな町です。この町を訪れて、本や音楽を愛する市民のみなさまとふれあうことができました。
歴史と文化というふたつのかけがえのない遺産とともに、多賀城市がますます発展されることを、心よりお祈りいたします。

プロサッカー選手
郷家友太 さん
多賀城創建1300年ということで、数字からでも伝わりますが歴史を感じます。
その歴史ある街で自分が過ごせたことを幸せに思います。
そして、これからも歴史を重ねていくと思いますが、多賀城市の発展のために自分もできることをやっていきたいと思います。

フリー・パーソナリティ
本間秋彦 さん
多賀城創建1300年まことにおめでとうございます。
その事業の一環でもある南門の建築も進み、今では足場である素屋根も外されその佇まいを目にすることができます。
緑の木々に囲まれた丘の上に建つ格式の高い弁柄色のような柱や梁・斗を持つ姿は荘厳であり、新しい多賀城市のランドマークとして賑わいを創出することでしょう。
多賀城政庁跡・南門を初め数々の名所旧跡や、しろのむらさき等の特産を使っての新しいエンターテイメントを作り上げて行く上で一助になれるよう、私も多賀城の魅力を伝えて行きます。

俳優
渡邊圭祐 さん
多賀城創建1300年心よりお祝い申し上げます。
奈良から続く多賀城の傍で青春時代を過ごした身として、歴史ある瞬間に立ち会うことができたことを嬉しく思います。
これより先、東北の安寧とますますの発展をお祈りしております。
東北の未来が明るく幸せであり続けるために、微力ながらお力添えできるように頑張りたいと思います。

東京アカデミック管弦楽団
七澤英貴 さん
多賀城創建1300年にあたり、心よりお祝い申し上げます。
この記念すべき創建の年に居合わせたことに驚きと喜びの想いでございます。
多賀城市に訪れた際、まだ工事中の南門に連れて行っていただき、1300年の歴史に感動しておりました。
過去を大切に、そして未来へ益々多賀城の方々が心豊かで発展しますことを願っております。

俳優
千葉雄大 さん
多賀城創建1300年ということで、すごく果てしなく感じますが、歴史を辿ってみると、なんだかその時間が身近に感じることもあって、悠久のラビリンスに迷い込んでしまいます。
故郷ということで、悠久浪漫大使として、これからも多賀城の未来が明るいものであるよう、一緒に歩んでいきたいと思います。
世界はなかなか変えられませんが、半径数メートルは変えることができると思います。
その幸せな輪っかがどんどん広がっていったらいいですね。

イラストレーター
アベナオミ さん
多賀城創建1300年おめでとうございます。
多賀城政庁跡にはじめて行ったのは、幼稚園の遠足だったと思います。
その後も、小学校の校外学習やお花見、うさぎのお散歩でもよく行きました。大人になってからも子どもたちを連れて何度も遊びに行ってます。
あまりにも身近な場所すぎて、1300年という壮大な歴史の流れを想像することができませんでしたが、最近は完成間近の南門から1300年前の多賀城の姿を感じることができますね。
私を育ててくれた街、多賀城がこれから先の未来も明るく幸せな歴史を紡いで行くことを願っております。

画家
浅野友理子 さん
多賀城市創建1300年おめでとうございます。
生まれ育った多賀城市は、見渡せば思い出が溢れています。大人になって改めて市内を歩いてみると、歴史とともに残り続ける素晴らしい場所がいくつもあることを実感します。
歴史や文化を大切にしながら、人が行き交う豊かな場所になっていったらうれしいです。これからも多賀城の魅力あるものに出会い、絵で描き残していけたらとおもいます。
益々のご発展をお祈り申し上げます。

ジャズ・ピアニスト
Jacob Koller(ジェイコブ・コーラー) さん
多賀城創建1300年のプロジェクトに参加させて頂いて凄く嬉しいです。
昨年の紅葉の季節にコンサートをやって最高の場所だと思いました!
広々とした景色を見ながら、歴史深い雰囲気と、お越し頂いた方々の興奮も感じて、印象的な演奏になりました。
多賀城創建1300年を最高の演奏でお祝いしたいと思っています。

声優
山寺宏一 さん
2歳から13歳までを多賀城で過ごし、さらに多賀城高校二期生である僕にとって、多賀城の思い出は数えきれません。
小学生の頃、叱られた時や嫌なことがあった時に行くのは、家から徒歩3分の廃寺跡と決まっていました。
幼心に悠久の息吹を感じた…わけでは無いと思いますが、なぜか心が落ち着いた事を覚えています。
『多賀城』という漢字のフォルム、さらに音の響きも昔から好きでした。
最近になって「賀(よろこび)多き城」という意味が込められていると知り腑に落ちました。
街の印象とマッチした間違いなく素晴らしい地名だと思います。
創建1300年という記念すべき時に、多賀城の魅力を発信するお手伝いを、微力ながらさせて頂ければと思っております。
歴史ゆかしき多賀城に、育ててくれた恩返しの意味を込めて。
さぁ一緒に叫ぼう「たがじょ〜〜〜〜〜!」(「が」は鼻濁音)

プロ野球選手
平沢大河 さん
まずは多賀城創建1300年本当におめでたい事ですし、自分の出身地のシンボルでもあることを誇らしく思います。
1400年、1500年とまだまだ多賀城市だけでなく、宮城県、日本の象徴となる歴史的建造物として更なる発展を祈りたいと思います。

カメレオンアーティスト
アサノタケフミ さん
多賀城創建1300年、おめでとうございます。
多賀城は沢山の文化があり、人を育てる力のある街であると思っています。高校の頃からこの街に住み始め、色んな感覚を育てていただきました。
イベントでは多賀城の万葉衣装を身につけてライブや司会を行ってきました。また1300年に向けて市民の皆さんと一緒に多賀城の歌を作るワークショップを行い「時を超えて」を制作することができました。
多賀城の魅力をたっぷり詰めたので、これからもこの歌や衣装共に魅力を伝えていきたいです。